今はとても多くの出会い系サイトがありますが、出会い系サイトを運営するためには規制法を守らなければならないことをご存知でしょうか。
基本的に出会い系サイト規制法は運営側が守らなければならない法律ではあるものの、利用者にとっても安全な出会い系サイトを選ぶためにも知っておきたい知識でもあります。
今回は、出会い系サイト規制法について関連情報をご紹介していきたいと思います。
出会い系サイト規制法の概要まとめ
出会い系サイト規制法は2003年(平成15年)に制定された法律で、2008年(平成20年)には規制を強化する目的で改正もおこなわれています。
正式名称は「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」と言いますが、名前が長いことから略して出会い系サイト規制法と呼ばれることも多いです。
それでは、出会い系サイト規制法の内容について見ていきましょう。
出会い系サイト規制法の目的
出会い系サイト規制法の目的は、18歳未満の児童を売春などの犯罪から守ることです。
出会い系サイトを利用する際に年齢確認がおこなわれますが、その理由は18歳未満の児童が出会い系サイトを利用してしまうと児童買春などの犯罪に関わってしまう可能性があるからなんですね。
届出をしなければならない業者の定義
出会い系サイト規制法の対象となる事業者の定義は、以下の4つに該当する事業者です。
2.異性交際の情報を公衆が閲覧できるサービスを提供している
3.掲示板等から出会った異性同士がメールのやり取りができるサービスを提供している
4.有料や無料に関係なく上記サービスを継続して提供している
出会い系サイト事業は法的に「インターネット異性紹介事業」という名称で呼ばれており、上記に該当するインターネット異性紹介事業をおこなう業者は出会い系サイト規制法の対象となります。
出会い系サイトを運営する際の義務
出会い系サイト規制法では、運営に以下の義務があります。
年齢確認(18歳以上であるかどうかの確認)
禁止事項の書き込みの削除など
まず、出会い系サイトを運営するためにはインターネット異性紹介事業の届け出を済まさなければなりません。
サービスを運営していくにあたっては、利用者に対して18歳以上かどうかを確認しなければならず、掲示板の書き込みに禁止事項があるかどうかの管理も義務となっています。
出会い系サイトの禁止事項
出会い系サイト規制法では、以下のような禁止事項があります。
掲示板に18歳未満の児童と性交を求める書き込み
掲示板に18歳未満の児童に金品を目的とした異性交際を求める書き込み
出会い系サイト規制法は「18歳未満の児童を守る」ことが目的であるため、18歳未満を対象に彼氏彼女募集をしたり、セフレ募集をしたりする行為は禁止されています。
出会い系サイトの罰則
出会い系サイト規制法には、以下のような罰則が設けられています。
第7条、第9条、第13条また第15条に違反すると、6ヶ月以下の懲役または100万円以下の罰金
第6条に違反すると、100万円以下の罰金
第7条、第16条に違反すると、30万円以下の罰金
第22条に違反すると、20万円以下の過料
第19条に違反すると、10万円以下の過料
※過料とは、罰金とは異なり刑罰ではない。
第〇条などはいろんな内容がありますが、簡単にまとめると「届け出をせずに出会い系サイトを運営」や「サービスの停止命令に応じない」などです。
詳しくは電子政府の総合窓口イーガブ(e-Gov)で閲覧できるので、気になるかたは参考にしてみてくださいね。
ちなみにこれらの罰則は出会い系サイト規制法の対象者に課せられるものなので、出会い系サイトを利用する人には関係のない罰則です。
参考:インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律
安全な出会い系サイトの選び方
2003年から出会い系サイト規制法が制定されているため、この規制法を守っていない出会い系サイトは違法ということになります。
違法な出会い系サイトを利用すると架空請求などのトラブルが絶対に起こるとは限りませんが、法律で決まっていることを守れていない出会い系サイトを利用する必要もとくにありませんよね。
今は本当に多くの出会い系サイトがあるので、基本的には健全な出会い系サイトを利用していくスタンスが最善でしょう。
それでは、続いて規制法を順守している出会い系サイトの選び方を見ていきましょう。
インターネット異性紹介事業の届け出に注目
利用者にとって出会い系サイト規制法を守っているかどうかの見極めは、インターネット異性紹介事業の届け出をしているかどうかの確認です。
インターネット異性紹介事業の届け出をすると、届け出を済ませた証として11桁の番号が付与されます。
それらの番号は「認定番号」や「認証番号」という表記で、出会い系サイトのホームページ内に表記されています。
たとえば、PC MAXなら「30120128010」、ハッピーメールなら「90080003000」です。
ホームページの最下部やダウンロードページなどに表記されていることが多いので、まずは番号を確認してみてください。
もし、番号を確認できない場合は出会い系サイト規制法を守っていない可能性があるため、お問い合わせから尋ねてみるといいでしょう。
そのほか、年齢確認は掲示板の管理など
インターネット異性紹介事業の届け出を除くと、あとは「年齢確認」や「掲示板の管理(児童買春関連の削除)」など、出会い系サイト規制法で義務とされていることを徹底しているかどうかを見ておく程度です。
18歳未満を守るために制定された法律なため、出会い系サイトの運営方針だけではなく自身も未成年を対象とした書き込みをしないように努めることも大切ですね。
まとめ
人気の高い有名な出会い系サイトは、インターネット異性紹介事業の届出番号を確認できるため、人気や知名度などから探していけば簡単に健全な出会い系サイトを見つけることができます。
まともに運営されている出会い系サイトがしっかりとたくさん見つかる現状は、利用者にとって素直に嬉しい状況ですね。